52件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

猪名川町議会 2021-09-15 令和 3年第406回定例会(第2号 9月15日)

ただ、超高齢社会とともに、受講希望者が増え、また受講されている方の認知が、認知症の度合いですけれども、認知が進んでいるという実情があります。各教室ともに様々な工夫をし、運営をされておりますが、各教室への支援の今後の在り方について、どのようにお考えでしょうか。また、事業の継続に支障はないとお考えでしょうか。 ○議長(下坊辰雄君) 生活部長

姫路市議会 2020-09-23 令和2年9月23日文教・子育て委員会−09月23日-01号

23日-01号令和2年9月23日文教子育て委員会 令和2年9月23日(水曜日) 文教子育て委員会 第2委員会室 出席議員  井上太良三輪敏之石堂大輔有馬剛朗、  萩原唯典江口千洋小林由朗苦瓜一成、  牧野圭輔 再開                 9時56分 こども未来局             9時56分 前回の委員長報告に対する回答 ・放課後児童支援員認定資格研修について、受講希望者

西宮市議会 2020-07-03 令和 2年 7月 3日教育こども常任委員会−07月03日-01号

育成センター課長併任地域学校協働課担当課長   兵庫県のほうで研修実施をいたしますので、各市それに申し込んで受講決定がされるわけでございますけれども、本市受講希望者が著しく多くて、兵庫県のほうで受入れがなかなか難しいような状況になりましたら、本市のほうでも単独で開催する必要が出てくるかと思いますので、そのあたりの状況を見ながら判断したいというふうに考えております。  以上でございます。

姫路市議会 2020-06-29 令和2年第2回定例会−06月29日-05号

当局の答弁によりますと、同研修については、兵庫県が市内で年に1回開催しており、100人の定員のうち、市内受講希望者は40人程度と、希望者全員研修を受けることができている、とのことでありました。  本委員会といたしましては、本市での研修は年に1回の開催であり、その機会を逃すと他市に行かなければならないことから、受講希望者の声にしっかり耳を傾け、丁寧に対応されたいことを要望いたしました。  

姫路市議会 2020-06-17 令和2年6月17日文教・子育て委員会−06月17日-01号

◆要望   姫路市での研修は、年に1回の開催であり、その機会を逃すと、他市に行かなければならないことから、受講希望者の声にしっかり耳を傾け、丁寧に対応してもらいたい。 ◆問   教育委員会こども未来局の幼稚園に係る事務所管について説明してもらいたい。 ◎答   子ども・子育て支援事業計画に関すること(教育委員会所管に属するものに限る。)

姫路市議会 2019-09-10 令和元年第3回定例会−09月10日-03号

介護人材不足の中、初任者研修受講希望者に対しての周知を徹底することが必要ではないかと思われますが、現在の周知方法についてお答えください。  次に、商工費の「姫路地場自慢コーナー設置について、検討中のため未執行とのことですが、現在の検討状況について教えてください。本来、予算化する段階で、展示ブースの概要について場所・内容等の素案があっての計上ではなかったのでしょうか。

養父市議会 2019-03-14 2019年03月14日 平成31年第92回定例会(第5日) 本文

これも、元防災監のときでしたか、平成23年以降、養父市にひょう防災リーダー講座受講される方がいない現状考えると、防災意識高揚活動を通じて、市民防災関心防災意識が高くなれば、ひょう防災リーダー講座受講希望者がふえていくと考えているので、今後、努力していくと言われていますが、今までどのような努力をされてきたのか、お伺いしたいと思います。

丹波市議会 2019-03-13 平成31年第100回定例会(第5日 3月13日)

このような状況から、有機農業関西随一の歴史を誇ります丹波市におきまして、他に類を見ない、有機農業を柱とした農の学校運営は、新規就農希望者ニーズとマッチするところがありまして、今期は定員を少し満たしておりませんが、今後、潜在的な受講希望者に的を絞った効果的な広報を行うことで、丹波市の地域農業担い手となっていただける受講生の確保につなげていきたいと、このように考えております。  

三田市議会 2018-12-12 12月12日-03号

佐貫議員ご質問の、業務に活用できる資格取得支援することにつきましては、その取り組みの一つとして過去に「自己啓発のための通信教育講座」として、資格取得や、能力開発や、語学取得等を目的に受講支援する事業実施しておりましたが、人事課の指定による講座内容であり、分野も限られていたことから職員ニーズに十分対応することができず、受講希望者が少ないなどから当該講座を廃止した経緯がございます。

猪名川町議会 2018-09-19 平成30年第391回定例会(第2号 9月19日)

本町といたしましても、地域で活躍していただける防災士の方がさらに増えていくよう、引き続き受講の呼びかけを行ってまいりますが、今後の受講希望者数を考慮しつつ、各地域一定数防災士が確保され、活動できる状況を見きわめた上で、各まちづくり協議会から1名のみの規定及び助成交付対象者に関して、改めて検討してまいりたいと考えております。以上でございます。 ○議長肥爪勝幸君) 阪本君。

猪名川町議会 2018-06-15 平成30年第390回定例会(第2号 6月15日)

町内の自動車学校における高齢者講習については、現在、休止されておりますが、これまでから受講希望者受け入れ体制の充実を図っていただけますよう要請させていただいておるところでございます。  以上、ご答弁とさせていただきます。 ○議長肥爪勝幸君) 福井君。 ○14番(福井澄榮君) そらね、現在、高齢者の、もちろん若い人のほうが多いんですよ、事故は、圧倒的に事故は、事故るのは若い人ですよ。

豊岡市議会 2017-03-03 平成29年第1回定例会(第1日 3月 3日)

この系列の講座を選択した生徒の中から、カナダ・ビクトリア市が主催する語学研修受講希望者対象支援することとします。  2点目に、「こころの力の育成」について説明します。  キャリア教育は、「なりたい自分になるために頑張り抜く力」を育成するため、9年間を見通し、教育活動全体を通して組織的、系統的に取り組みます。

芦屋市議会 2016-12-14 12月14日-05号

受講希望者もふえておりますので、より一層周知してまいります。 また、国の動向は承知をしておりますが、市民の方に指導者として御協力をいただいており、今後ともより多くの方の参画を促すとともに、指導力向上のための研修等に取り組んでまいります。あしや市民活動センターでは市民活動団体外国人の方も参加しておられます。

宝塚市議会 2015-06-24 平成27年第 3回定例会−06月24日-05号

もとより、阪神市民文化の根づく地域であり、さまざまな活動への関心も高いところですから、近年、定員を超える受講希望者がございます」、ちょっと飛びますけれども、検討に当たりましては、先に言われました1カ所にまとめるということを言われまして、「母校愛が目覚める魅力ある学び舎となることが必要だと考えています。

養父市議会 2015-03-13 2015年03月13日 平成27年第72回定例会(第6日) 本文

いわゆる、先ほども申しましたけれども、平成23年度以降、養父市においては、ひょう防災リーダー講座受講される方がいないというような現状考えますと、地道な防災意識高揚のためのさまざまな活動を通じまして、市民一人一人の防災に関する関心、あるいは意識が今よりも高くなれば、ひょう防災リーダー講座受講希望者がどんどんふえてくるというようなことになると考えておりますので、今後とも努力をさせていただこうというように